ABOUT

About Precious Plastic Japan Team Precious Plastic Japan Teamは、オランダで生まれたオープンソースプロジェクト「Precious Plastic」の理念を日本各地の仲間と共有しながら、地域に根ざしたプラスチックリサイクル活動を展開しています。また、商品(一部、寄付付き商品)の販売を通じて、全国各地で環境保全活動を行う団体を支援する仕組みも整えています。 日本のプラスチック問題と私たちの挑戦 日本は世界的に見てもプラスチックごみの排出量が非常に多い国の一つです。表面的なリサイクル率は高いものの、その多くが「サーマルリサイクル(焼却による熱回収)」であり、本来の循環型リサイクルにはほど遠い状況です。 こうした背景から、日本でも「使い捨て」文化から脱却し、資源を効率よく循環させるサーキュラーエコノミー(循環型経済)への転換が急務となっています。 私たちPrecious Plastic Japan Teamは、大量生産・大量廃棄という従来の消費文化から一歩踏み出し、地域単位で小規模かつ持続可能なリサイクル拠点の創出に取り組んでいます。地域特性を生かした資源循環と意識改革を通じて、新たな「ものづくりとくらし」の可能性を探求し、地域から世界へとつながる持続可能な社会の実現を目指しています。 Precious Plastic Japan Team 参加団体一覧 Precious Plastic Karatsu(佐賀県) NPO法人 唐津Farm&Food https://karatsu-f-f.com/ Precious Plastic Waseda(東京都) 早稲田大学(環境ロドリゲス) https://www.preciousplasticwaseda.com/ Precious Plastic Kyushu(福岡県) 九州探検隊(株式会社博多大丸) https://www.daimaru-fukuoka.jp/kyushutankentai/ Precious Plastic Kaichi(埼玉県) 開智高校 Precious Plastic DJHS(京都府) 同志社中学校 Precious Plastic MEISEI(愛知県) 株式会社MEISEI https://meisei-japan.com/ Precious Plastic Mutsumi(愛知県) ムツミ工業株式会社 http://mutsumi-industry.co.jp/